府中CCは、昭和30年頃銀座にあった会員制スポーツクラブの経営者有志が自分たちの理想とするゴルフクラブ創りに取り組み、以来その理想追求の姿勢を半世紀余に亘って貫いてきたメンバーシップ制の伝統あるゴルフクラブです。
1958年3月:創設の意思決定
昭株式会社東京スポーツマンクラブ(のちに株式会社府中カントリークラブと一本化)は府中CC創設のため、東京都多摩村および由木村の約27万坪を用地とすることを決定
1958年12月:コース建設開始
富沢誠造氏の設計によるコース建設と西郷佐氏の設計によるクラブハウス建設工事を戸田組に発注。
1959年6月20日
1959年11月3日:オープン
石井光次郎氏の始球式でコースオープン、翌1960年日本ゴルフ協会、関東ゴルフ連盟に加盟
1960年6月25日
1968年8月22日
1969年5月23日~25日
1971年5月13日~16日:第1回JALオープン開催
1972年3月1日
1972年3月21日
1973年7月12日~15日:第1回東京チャリティークラシック開催
1975年4月23日
1977年7月1日:会社名の変更
1981年10月20日
1986年10月1日
京王線延長による13・14番ホールの地下トンネル工事着工
(1987年に13・14番ホール改修完了、京王線トンネル開通)
1990年4月17日
1992年8月21日
2005年10月1日
2007年10月
2009年11月3日
2014年1月14日
グリーン及びグリーン周りを主とする改修工事着工
・1~7月休場
・会員代替プレーについて関東五倶楽部を始め20倶楽部1グループに受け入れて頂いた。
2014年7月20日
仮オープン、乗用カート全面導入
2014年10月1日
リニューアルオープン・グランドオープン
2019年11月1日
府中カントリークラブ60年の歩み発行